研究会(1997年度第3回)開催報告
  
  - 日時:平成9年12月12日(金) 09:00 - 17:30
  - 場所:岩手大学工学部一祐会館
  - 参加者数:約40名
  - 報告者:
	
- 高浪五男
	- 岩手大学工学部情報工学科
     - 〒020 盛岡市上田4丁目3ー5
     - Tel:(019)621-6464 (dial-in)
    - Fax:(019)621-6464
     - e-mail:
	takanami@cis.iwate-u.ac.jp
	
  
   
- 研究会のプログラム(○は発表者)
  
 
- 午前の部(9:00 - 12:30)
 
- 0.(9:00-9:05) 開会挨拶
 
- セッション1(9:10-10:30)
 
 座長:座長 渡辺孝志
 
 
- 1.(9:10-9:30) 冠雪碍子閃絡現象に関する予測用ニューラルネットワークの構成法
    
- 〇村上  武、吉田等明、恒川佳隆、三浦  守(岩手大学工学部)、
	立崎修二、上所  操(東北電力)
- 2.(9:30-9:50) Periodic Alternate Neuron Modelを用いたニューラルネットワークとその応用
     
- 〇陳  玉民、吉田等明、恒川佳隆、三浦  守(岩手大学工学部)
- 3.(9:50-10:10) 動的巡回セールスマン問題の解法 ― GAによる動的環境への適応―
     
- 吉田等明、〇和賀光悦、恒川佳隆、三浦  守(岩手大学工学部)
- 4.(10:10-10:30) 複素数入力に対するニューラルネットワークの応答
     
- 吉田等明、〇大道哲也、恒川佳隆、三浦  守(岩手大学工学部)
 
 
-  セッション2 (10:30-11:30)
 座長:阿部芳彦
 
- 5.(10:30-10:50) 精度を持つ係数上の多項式による近似剰余列計算
     
- 〇鈴木正幸、大内義博、川合周(岩手大学工学部)
- 6.(10:50-11:10) JAVAを利用したシステム開発事例
     
- 〇長谷川辰雄*、大坊真洋*、南幅留男*、藤澤充*、熊谷隆美*、田山典男**
     - (*岩手県工業技術センター、**岩手大学工学部)
- 7.(11:10-11:30) 数的染色体異常を解析するソフトウエアの性能向上の試み
     
- 〇韓 冬氷 、依田 拓、秦 彰弘、新貝鉚蔵 (岩手大学工学部)
 
 
- セッション3 (11:30-12:30) 
	座長:土井章男
 
- 8.(11:30-11:50) 蝶のCGのための飛翔モデル
     
- 〇安斎祐一(東北工大),斎藤伸自(東北工大),村岡一信(盛岡短大),
       千葉則茂(岩手大学工学部)
- 9.(11:50-12:10) Visual Simulation of Corrosion
     
- ○Stephane Gobron and Norishige Chiba (Iwate University)
- 10.(12:10-12:30) 雲のビジュアルシミュレーション
     
- ○菊池司,村岡一信,千葉則茂(岩手大学工学部)
 
 
 
- 午後の部(13:10 - 17:30)
 
- セッション4 (13:10-14:10)
座長:千葉則茂
 
- 11.(13:10-13:30) 線虫(C.elegans)行動の特徴抽出
    
- 〇千葉 忍、日野沢 真、藤沢秀和、中野智子、星 勝徳、蛯名良雄*、新貝鉚蔵
    - (岩手大学工学部、*山口大学工学部)
- 12.(13:30-13:50) 高速一般化ハフ変換による任意図形パターンの検出
   
- ○木村 彰男,渡辺 孝志(岩手大学工学部)
- 13.(13:50-14:10) FMR型3次元CTのX線画像取込み実験
     
- 〇加藤弘典、高橋達也、大坊真洋*、長谷川辰雄*、栗田宏明、田山典男
     - (岩手大学工学部、*岩手県工業技術センター)
 
 
- セッション5 (14:10-15:10)
座長:三輪譲二
 
- 14.(14:10-14:30) 素片接続型音声合成システムの検討
   
- ○田口順一、大槻恭士、大友照彦(山形大学)
- 15.(14:30-14:50) 単語内の音素間の関係を利用した音素認識
   
- ○松尾広、石亀昌明(秋田大学鉱山学部情報工学科)
- 16.(14:50-15:10) フォールトトレラント階層型ニューラルネットワークの一構成法
     
- 〇楊 雲平、高浪五男、堀田忠義(岩手大学工学部)
 
 
- セッション6 (15:10-16:10) 
座長:田山典男
- 17.(15:10-15:30) 正基数プロセッサと負基数プロセッサより成る多重化システム
     
- ○ムハマド カマル、吉田等明、恒川佳隆、三浦  守(岩手大学工学部)
- 18.(15:30-15:50) 入出力線数を制限した大規模並列処理向け
多層ニューラルネットワークの構成
     
- 〇藤 原 整、高浪五男(岩手大学工学部)
- 19.(15:50-16:10) 多入力加算器のモジュール型高速化手法
    
- 〇栗田和彦、日野杉充希、恒川佳隆、三浦 守(岩手大学工学部)