情報処理学会 第35回分散システム/インターネット運用技術研究発表会
情報処理学会 第35回分散システム/インターネット運用技術研究発表会
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2004/DSM35.html
日 時 : 2004年9月24日(金) 9:30-17:40
会 場 : 秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー2階大セミナー室
〒010-8502 秋田市手形学園町1の1 http://www.akita-u.ac.jp/vbl/
PC 永松礼夫(会津大学) E-mail:
Tel:0242-37-2715、FAX:0242-37-2753
LA 玉本英夫(秋田大学) E-mail:
Tel:018-889-2774、FAX:018-837-5786
○プログラム 発表キャンセルがでたため変更になっております。ご注意ください!!!
[9:30〜10:20] セッション1 (2件)
(1) 小規模LANにおけるフレーム送出特性
高橋雅弘、佐々木孝仁、小原 仁、坂田真人(秋田大)
(2) ハーストパラメータとネットワークトラフィック量変化との相関
五十嵐隆治(秋田大)
[10:35〜11:50] セッション2(3件)
(4) 能動的情報資源を用いたネットワーク管理支援システムの設計と試作
今野 将、羽鳥秀明、岩谷幸雄、阿部 亨、木下哲男(東北大)
(5) greylisting による spam メールの抑制について
吉田和幸(大分大)
(6) spam対策に特化したSMTP wrapperの実装と検証
広瀬雄二(東北公益文科大)
[13:25〜13:30] 山下賞受賞者表彰
[13:30〜15:35] セッション3 (5件)
(7) 大学におけるセキュリティポリシー導入の一事例
鳩野逸生、田村直之、伴 好弘(神戸大)
(8) 条件不利地域におけるアクセスシステムの検討とネットワーク運用
牧野 晋、水越一貴、林 英輔(麗澤大)、植田和典、坂倉 彰(NEC)
(9) ISPにおけるDDoS対応について 〜DNSの活用〜
石野雅博(NTTコミュニケーションズ)、石橋圭介(NTT)
(10)負荷分散装置を用いたメールサーバの多重化
須藤勝弘、小倉広実、三上秀秋、深瀬政秋(弘前大)
(11)差出人詐称型ウイルスメールの発信源自動追跡
大隅淑弘、宮下卓也、岩井俊道、山井成良、森川良孝(岡山大)
[16:00〜17:40] セッション4 (4件)
(12)P2Pによるインターネットノードの階層的クラスタリング手法の提案
上田達也、安倍広多、石橋勇人、松浦敏雄(大阪市立大)
(13)機能協調型家電ネットワークおける環境適応型機能バインド機構
多鹿陽介(東芝)、沢田篤史(京大/情報通信研究機構)、山崎達也(情報通信研究機構)、美濃導彦
(京大/情報通信研究機構)
(14)組込み機器を用いたコンパクトクラスタ計算機の開発と暗号処理への応用
佐々木慶文、川村 暁(石巻専修大)、青木孝文(東北大)、伊藤貴康(石巻専修大)
(15)オープンソースを活用した高校情報科教育ポータルサイトの開発
神村伸一(東北文化学園大)
---------------------------
過去の研究会報告(情報処理学会)1996〜2003年度 (http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/select_signotes2.asp?category2=DSM)
今後の予定
2004年12月9日(木)〜10(金) DSMシンポジウム2005 (http://www.supercsi.net/event/dsm9/)
2005年3月18日(金) 第4回研究会 (東京農工大学)
DSMWebページ(http://www.ipsj.or.jp/sig/dsm/)