平成21年度支部総会報告


東北支部総会報告

平成21年5月27日(水)11時30分より,東北大学 工学部 電子情報システム・応物系103会議室において開催され,亀山支部長を議長として下記案件を異議なく承認可決した. 出席者は162名(委任状149名を含む)であった.

総会後,同会場において,(株)日立製作所中央研究所の小島啓二氏が「企業研究所の 現状とアカデミアへの期待」という演題で講演を行い,引き続き,東北大学 工学部 電子情報システム・応物系 101大講義室において,マイクロプロセッサアーキテクトの 嶋正利氏が「マイクロプロセッサの誕生と創造的開発」という演題で講演を行った. 参加者はそれぞれ,約17名,約260名であり,盛会のうちに終了した. その後,市内で行われた懇親会には16名が参加し,親交を深めた.

■平成20年度東北支部活動報告

(1)支部総会

 平成20年5月28日, 東北大学工学部, 参加者180名(委任状163名を含む).

(2)役員会等の開催

 幹事会 1回(平成21年3月31日)
 役員会 1回(平成21年4月22日)

(3)電気関係学会東北支部連合大会の企画

 ・8月21日〜8月22日, 日本大学
 ・一般講演:376件,参加者数:延べ650名
 ・特別講演:「義に死すとも不義に生きず - 会津藩松平容保の決断 -」
    星 亮一 氏 (作家)

(4)研究講演会開催 8回

 第334回研究講演会(平成20年5月21日(水))(於 山形大学工学部)
  Embedded Software Development with MDA
  Roger Lee 氏(Central Michigan University 教授)
  参加者数: 約20名

 第335回研究講演会(平成20年5月28日(水))(於 東北大学工学部)
  システムをつくる,仕組みをつくる 〜医療IT化を例として〜
  星 久光 氏(株式会社 NTTデータ 執行役員)
  参加者数: 約260名

 第336回研究講演会(平成20年7月29日(木))(於 秋田大学工学資源学部)
  Cognitive Authentication(経験的知識(人的要素)に基づいた認証)
  DaeHun Nyang 氏(InHa University, Republic of Korea)
  参加者数: 約80名

 第337回研究講演会(平成20年10月10日(金))(於 弘前大学理工学部)
  ペタスケールに向かう超ハイエンド・スーパーコンピューティングの動向 - 次世代スパコンプロジェクトとT2Kプロジェクト -
  佐藤 三久 氏(筑波大学 システム情報工学研究科 教授,計算科学研究センター センター長)
  参加者数: 約67名

 第338回研究講演会(平成20年10月17日(金))(於 秋田県立大学システム科学技術学部)
  絶対に安全な秘密鍵の共有法 −離散数学の考え方−
  西関 隆夫 氏(東北大学情報科学研究科 教授)
  参加者数: 約35名

 第339回研究講演会(平成20年11月14日(金))(於 東北工業大学一番町ロビー)
  地下に真実、地上にロマン 〜コンピュータが拓く21世紀の考古学 〜
  及川 昭文 氏(総合研究大学院大学 教授)
  参加者数: 約43名

 第340回研究講演会(平成21年2月20日(金))(於 東北大学工学部)
  A Framework of Coded Video Multicast: Architecture, Implementation and Performance Optimization
  Pin-Han Ho 氏 (University of Waterloo 教授)
  参加者数: 17名

 第341回研究講演会(平成21年5月22日(金))(於 山形大学工学部)
  1. ソフトウェア分割設計に基づく業務割り当て分析
     齋藤 義人 氏 (山形大学大学院理工学研究科)
  2. 3つの視点から見た我が国における半導体市場と流通システム
     永井 明彦 氏 (緑屋電気株式会社/東京工業大学)
  3. ICTを利活用した地域活性化
     森本 登志男 氏(マイクロソフト株式会社/総務大臣委嘱地域情報化アドバイザー)
  4. Evolutionary Software Development: History & Future
     Roger Lee 氏 (Director of Software Engineering & Information Technology Institute /
                   Professor of Computer Science at Central Michigan University)

(5)研究会開催 6回

 第1回研究会(平成20年12月1日〜2日)
  秋田大学,発表24件,参加76名

 第2回研究会(平成20年12月16日)
  弘前大学,発表18件,参加45名

 第3回研究会(平成21年1月6日)
  岩手大学,発表23件,参加59名

 第4回研究会(平成21年2月2日)
  会津大学,発表17件,参加50名

 第5回研究会(平成21年2月13日)
  東北学院大学,発表40件,参加120名

 第6回研究会(平成21年3月9日)
  山形大学,発表62件,参加87名

(6)学生奨励賞の贈呈 12名

 大隅 裕介  (弘前大学理工学部)
 吉川 克哉  (八戸工業大学)
 石岡 航   (岩手大学工学部)
 浅井 勇貴  (岩手県立大学ソフトウェア情報学部)
 茂木 謙典  (秋田大学工学資源学部)
 大友 聡顕  (東北大学工学部)
 佐々木 宏幸 (東北工業大学工学部)
 佐藤 清彦  (仙台電波工業高等専門学校)
 野俣 政善  (山形大学工学部)
 皆川 歩   (鶴岡工業高等専門学校)
 山田 拓人  (会津大学コンピュータ理工学部)
 中山 祐貴  (福島大学理工学群)

(7)支部奨励賞の贈呈 6名

 馬場 祐一  (東北大学)
 見越 大樹  (日本大学)
 齋藤 靖之  (弘前大学)
 福光 正幸  (岩手県立大学)
 大竹 遥   (東北大学)
 成田 純一  (秋田大学)

(8)支部野口研究奨励賞の贈呈 1名

 寺内 多智弘(東北大学大学院情報科学研究科 助教)

(9)支部だより発刊 4回

(10)共催 2回

 情報処理講演会
 平成20年10月14日,山形大学工学部

 講演会「有機EL最新情報」
 平成20年12月12日,KKRホテル仙台

(11)後援 1回

 岩手県立大学 第5回国際ソフトウェアシンポジウム
 平成21年3月6日,いわて県民情報交流センター

(12)協賛 1回

 子ども科学キャンパス
 平成20年7月30日〜31日,10月14日〜15日,東北大学創造工学センター


■平成21年度役員(*は新役員(含再任))

●支部長  亀山 充隆  (東北大)
●監事   菊地 正衡  (NTTデータ東北)
●庶務幹事 秋山 正史* (NECソフトウェア東北)
      福士 将   (東北大)
●会計幹事 山本 敏孝  (日本電気)
      住井 英二郎*(東北大)
●広報幹事 庄司 貞雄* (日立東日本ソリューションズ)
      阿部 亨   (東北大)
●評議員  牧野 正三  (東北大)
      本間 尚文* (東北大)
      北形 元   (東北大)
      斎藤 稔   (弘前大)
      山口 広行* (八戸工業大)
      田中 寛   (青森公立大)
      景山 陽一  (秋田大学)
      小澤 一文  (秋田県立大)
      今野 晃市* (岩手大学)
      布川 博士  (岩手県立大)
      後藤 源助  (山形大)
      木下 哲男* (東北大)
      小島 正美  (東北工業大)
      岩本 正敏  (東北学院大)
      安藤 敏彦* (仙台電波工高専)
      齋藤 寛   (会津大)
      武内 惇   (日本大)
      斉藤 文雄  (富士通)
      三瓶 一夫* (NTTデータ東北)
      只野 徹   (富士通東北システムズ)


■平成21年度事業計画

(1)支部総会
   平成21年5月27日, 東北大学工学部(上記実施済)

(2)役員会等
   役員会 1〜2回程度
   幹事会 1〜2回程度

(3)電気関係学会東北支部連合大会, 8月20日〜21日, 東北文化学園大学

(4)講演会 10回程度

(5)研究会 5回程度

(6)学生奨励賞の授与 10名程度

(7)支部奨励賞の授与 5名程度

(8)支部野口研究奨励賞の授与 1名程度

(9)支部だよりの発刊 4回