令和3年度 情報処理学会東北支部研究会(弘前大学)プログラム


   日時:2022年2月21日(月) 9:00~16:40
   会場:オンライン開催 (Microsoft Teams使用)
   主催:情報処理学会東北支部
   共催:弘前大学理工学部電子情報工学科
  ※発表時間16分(発表12分、質疑応答4分) ベルは準備しません お気をつけ下さい
  ※発表者はセッション前の休憩時間に画面共有のテストをお願いします
  ※ハイブリット形式を予定しておりましたが、すべてオンライン形式での開催となります

セッション1(9:00-9:48) 座長 岡崎功(弘前大学)

1-1 ミトコンドリアグラフ画像データベースとユーザインタフェースの利便性向上のための改良
  ○高木翔豪、水田智史(弘前大学)
1-2 機械学習によるミトコンドリアゲノム配列3次元グラフ化画像の分類
  ○松本直也、水田智史(弘前大学)
1-3 2塩基コドンによるマイコプラズマ・プロテオーム構築の可能性の検証
  ○和田叶夢、水田智史(弘前大学)

(20分休憩)

セッション2(10:08-10:56) 座長 銭谷勉(弘前大学)

2-1 りんご果樹園の果樹管理のための支援システムの開発
  ○楢木啓太、大湯岳斗、丹波澄雄(弘前大学)
2-2 LPWA通信によるバス位置公開システムの開発
  ○山保亮侑、丹波澄雄(弘前大学)
2-3 IoTによる健康自動監視システムの開発
  ○橋本大輝、丹波澄雄(弘前大学)

(25分休憩)

セッション3(11:21-12:25) 座長 金本俊幾(弘前大学)

3-1 津軽地域LoRa通信環境の整備と利用について
  ○長内海斗、丹波澄雄(弘前大学)
3-2 LoRa通信による圃場環境観測システムの開発
  ○大湯岳斗、長内海斗、丹波澄雄(弘前大学)
3-3 LoRa通信を用いたりんご果樹収穫量の計測システムの開発
  ○丹波澄雄、大湯岳斗、長内海斗(弘前大学)
3-4 LoRa通信を用いた駐車場入出車両自動計測システムの開発
  ○勝藤輝、大湯岳斗、長内海斗、丹波澄雄(弘前大学)

(70分休憩)

セッション4(13:35-14:55) 座長 丹波澄雄(弘前大学)

4-1 高精細動画像向け深層学習を用いた物体検出システムの実装
  ○増子和磨、菅谷真、堀川雄生、松村哲哉(日本大学)
4-2 遺伝的アルゴリズムを用いた肌色検出に最適な表色系成分の組み合わせの調査
  ○広瀬瑞樹、田中誠温、戸来圭佑、明石卓也(岩手大学)
4-3 制約を含むQUBO問題のための探索空間分割に関する一考察
  ○小野田誠、熊谷政仁、小松一彦、小林広明(東北大学)
4-4 Deep Image Priorを用いたSPECT画像再構成における最適化アルゴリズムの比較検討
  ○矢部暁登、對馬結太、福原健太(弘前大学)、松原佳亮(秋田県立循環器・脳脊髄センター)、
  越野一博(北海道情報大学)、渡部浩司(東北大学)、銭谷勉(弘前大学)
4-5 トータルバリエーションを用いた画像再構成によるコンプトンカメラの画質改善
  ○小野友寛(弘前大学)、長尾悠人、山口充孝、河地有木(量研機構)、銭谷勉(弘前大学)

(25分休憩)

セッション5(15:20-16:40) 座長 水田智史(弘前大学)

5-1 ドローンの動作最適化による消費エネルギーの低減
  ○武田朋弥、丹波澄雄、藤崎和弘、金本俊幾(弘前大学)
5-2 薄膜抵抗器のトリミング形状に対する機械学習を用いた熱的最適化
  ○赤坂知哉、梶谷翔太、渡邊良祐、有馬大生、金本俊幾(弘前大学)
5-3 低消費エネルギープロセッサのSoC物理設計
  ○葛西瀬梨亜、畠山寛、今井雅、黒川敦、金本俊幾(弘前大学)
5-4 オンチップインピーダンスのモデリング
  ○佐野文也、金本俊幾(弘前大学)
5-5 X線管球を用いた蛍光X線CTシステムの試作
  ○柿崎有哉、對馬結太、細川翔太(弘前大学)、保科亮太、笹谷典太(山形大学)、
  越野一博(北海道情報大学)、渡部浩司(東北大学)、樋口隆弘(岡山大学)、
  湯浅哲也(山形大学)、高橋康幸、銭谷勉(弘前大学)