差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
prize [2019/07/10] – 外部編集 127.0.0.1prize [2025/06/18] (現在) admin
行 2: 行 2:
  
 情報処理学会東北支部では,以下の3つの賞を設け,支部会員の優秀な若手科学者・技術者・研究者に対して表彰を実施しております. 情報処理学会東北支部では,以下の3つの賞を設け,支部会員の優秀な若手科学者・技術者・研究者に対して表彰を実施しております.
- 
-[[award:平成30年度表彰式]] 
  
 === 情報処理学会東北支部野口研究奨励賞 === === 情報処理学会東北支部野口研究奨励賞 ===
行 10: 行 8:
   * 応募方法:応募用紙等を庶務幹事に送付する   * 応募方法:応募用紙等を庶務幹事に送付する
   * 詳細:[[award:noguchi_guideline|野口研究奨励賞に関する要項]]   * 詳細:[[award:noguchi_guideline|野口研究奨励賞に関する要項]]
-  * 第13回野口研究奨励賞受賞者 +  * 第20回野口研究奨励賞受賞者 
-    * [[award:2018noguchi|鈴木 顕 (東北大学大学院 情報科学研究科)]] +    * [[award:2024noguchi|古市朋之(東北大学 電気通信研究所 助教)]] 
 +    * [[award:2024noguchi_celemony|表彰式の様子]] 
 + 
 === 情報処理学会東北支部奨励賞 === === 情報処理学会東北支部奨励賞 ===
   * 対象者のあらまし:電気関係学会東北支部連合大会等で講演した有為と認められる者   * 対象者のあらまし:電気関係学会東北支部連合大会等で講演した有為と認められる者
行 18: 行 17:
   * 応募方法:セッション座長等からの推薦による   * 応募方法:セッション座長等からの推薦による
   * 詳細:[[award:rules|表彰規定]]   * 詳細:[[award:rules|表彰規定]]
-  * 平成30年度支部奨励賞受賞者+  * 令和6年度支部奨励賞受賞者
     * 支部連合大会      * 支部連合大会 
-      * 河合 洋弥(東北大学)「DendroNetを用いたマルチ顔属性推定手法に関する検討」 +      * 池田 誠也(東北大学)「シーングラフとLLMを用いた画像キャプション生成に関する検討」 
-      * 千葉 智貴東北大学)「不揮発量子化ニューラルネットワーク構造に基づく小型・超低消費電力XNOR回路構成」 +      * 福田 徹平秋田県立大学)「摘果作業補助を目的としたシステムの開発」 
-      * 触沢 亘(秋田大学)「倉庫内おけるピキングの作業効率化を目的とした伝票割当ルゴリズム検討」 +      * 田 凌輔(東北大学)「Few-Shot Learning 基づくエジ AI ハードウェアの設計環境の構築に関する基礎的研究」 
-    * 研究会  +    * 支部研究会  
-      * 鈴木 拓也(秋田大学)「夜間における速度標識・車両進入禁止標識の認識に関する検討」 +      * 田邉里和(秋田大学)「デジタルコンテンツ視聴時における高齢者を対象とした感情推定手法に関する検討」 
-      * 渡邊 亮日本大学)「確率除去モデルいたモデル検査基づく自己位置推定地図設計する反例解析」 +      * 児玉楓太秋田大学)「年齢問わず読みやす提示を目的とした LCD おける表示文字輝度値およびサイズ する検討」 
 +      
 === 情報処理学会東北支部学生奨励賞 === === 情報処理学会東北支部学生奨励賞 ===
   * 対象者のあらまし:大学または高専の卒業年度生で、成績優秀な学生   * 対象者のあらまし:大学または高専の卒業年度生で、成績優秀な学生
行 32: 行 31:
   * 応募方法:所属学科等からの推薦による   * 応募方法:所属学科等からの推薦による
   * 詳細:[[award:student_guideline|学生奨励賞に関する要項]]   * 詳細:[[award:student_guideline|学生奨励賞に関する要項]]
-  * 年度実績に基づき推薦依頼状をお送りしています。新たにご推薦いただける情報関連学科は、庶務幹事までお知らせ願います。 +  * [[award:2024_2025student_application|学生奨励賞(2024年度)の募集]] 
-  * 平成30年度支部学生奨励賞受賞者 +  * 令和6年度支部学生奨励賞受賞者  
-    * 藤田 卓磨弘前大学 理工学部 電子情報工学科) +    * TRAN QUANG SANG 秋田大学 理工学部 数理・電気電子情報学科 人間情報工学コース) 
-    * 元 秋田大学 理工学部 ・電気電子情報学科) +    * 横尾 晟希(仙台高等専門学校専攻情報電子システム工学専攻) 
-    * 赤堀 立樹秋田県立大学 システム科学技術学部 電子情報システム学科) +    * 深井 元(会津大学コンピュータ理工学部コンピュータ学科) 
-    * 諏訪 光輔岩手大学 工学部 電気電子・情報テム工学科) +    * 髙橋 仁八戸工業大学工学部工学科) 
-    * 伊藤 拓哉(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部) +    * 片平 伸吾(岩手大学理工学部システム創成工学知能・メディア情報コース) 
-    * 伊藤 雄謙山形大学 工学部 情報学科) +    * 沖田 綾平(弘前大理工学部電子情報学科) 
-    * 伊藤 樹(鶴岡工業高等専門学校 制御情報工学科) +    * 荒井 優希山形大学 工学部 情報・エレクトロニクス学科) 
-    * 北山 晃太朗東北大学 工学部 電気情報物理工学) +    * 小山田 朱里(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部) 
-    * 桝田 琢杜東北工業大学 学部 電気電子工学科) +    * 白石 光汰東北工業大学 工学部 情報通信工学科) 
-    * 高橋 竣(東北学院大学 工学部 電気情報工学科) +    * 泉屋 琉奈(鶴岡工業高等専門学校創造工学科) 
-    * 鈴木 真生仙台高等専門学校 情報電子システム工学専攻 +    * 五十嵐 琉偉福島大学 工学群 共生システム理工学) 
-    * 寺田 拳汰(会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科) +    * 髙橋 暖人秋田県立大学システム科学技術学部情報工学科) 
-    * 藤 (日本大学 工学部 情報工学科) +    * 小林 蒼大(東北大学工学部電気情報物理工学科(篠原・吉仲研)) 
-    * 立花 隼一(福島大学 理工学群 共生システム理工学類)+    * 藤 泰仁(日本大学工学部情報工学科) 
 + 
 + 
 +[[../過去の表彰]]
  
-[[過去の表彰]] 
prize.1562744896.txt.gz · 最終更新: 2019/07/10 by 127.0.0.1