令和6年度 第7回情報処理学会東北支部研究会(山形大学)開催報告


=======================================================================================
令和6年度情報処理学会東北支部研究会(山形大学)プログラム
開催期日: 2025年 2月22日(土)10:30~16:00
発表時間: 17分 (発表12分,質疑応答5分)
会場: オンライン開催
研究会URL: https://www.adv-pip.yz.yamagata-u.ac.jp/ipsj-tohoku-yu/2024/
=======================================================================================

セッション1 10:30~12:00 座長 小坂哲夫(山形大)
1-1 山形県を訪れる旅行者のODネットワークを用いた重要地域分析
     〇石川貴也,佐藤啓一(山形県立産技短大),小関広之,岩瀬義和(株式会社デジコンキューブ)
1-2 4K/8K動画像向け4ラインベース超低遅延動画像符号化方式における高効率な画面内予測モードの実装
     〇桑原悠,山川真依,松村哲哉(日本大)
1-3 説明文生成による予測精度の向上に着目した解釈可能なフェイクニュース検出
     〇木谷頼斗,張建偉(岩手大)
1-4 クエリ拡張をしたRAGによるローカル文書検索と応答生成の手法の検討
     〇藤島龍希(岩手大),吉田基(邑計画事務所),張 建偉(岩手大)
1-5 LLMによる要注意情報検知のためのチェックリスト開発
     〇渡部里歩,武田利浩(山形大)

セッション2 13:00~14:30 座長 安田宗樹(山形大)
2-1 ニューラルフォルマント合成におけるデータ拡張手法の検討
     〇小林清流,山之内裕翔,小坂哲夫(山形大),能勢隆(東北大)
2-2 拡散モデルを用いた歌声のジャンル変換の検討
     〇柏倉直樹,小坂哲夫(山形大)
2-3 VR空間内のオブジェクト認識を用いたマルチモーダル対話システム
     〇関根寿,細谷謙多,関戸陽士,小坂哲夫(山形大)
2-4 ゲイズステアリングのための視線誘導ゴーグルの開発
     〇AZJARGAL TAMIR,佐々木正明,奥村俊昭,藤原和彦,末永貴俊(仙台高専)
2-5 3次元実物体の視点トラッキングによるリアルタイム鑑賞
     〇金達郎,藤本忠博(岩手大)

セッション3 14:40~16:00 座長 関本快士(山形大)
3-1 タンパク質コード領域における隣接コドン間の塩基使用頻度解析
     〇丹野岳,木ノ内誠(山形大)
3-2 ゲノム塩基配列から作成した濃淡散布図の分類
     〇堀宏寧,木ノ内誠(山形大)
3-3 タンパク質コード領域における隣接コドンの影響の可視化
     〇勝沼優介,木ノ内誠(山形大)
3-4 タンパク質のアミノ酸配列に基づくアニメーションの作成と比較
     〇松本康太郎,木ノ内誠(山形大)
=======================================================================================
参加者:36名 報告者:安田宗樹(山形大学)

report/seminar_20250222.txt · 最終更新: 2025/03/04 by admin